~パリ~のアーティスト「ナタリーレテ」をご存じですか?
絵本作家であり、テキスタイル、セラミック、雑貨
様々な作品を展開し楽しませてくれる素晴らしいアーティストです!!
中国人の父とドイツ人の母を持ち、多彩な感性に溢れています。
子供の頃の思い出や毎日の暮らしの中から
インスピレーションを得ている
他のアーティストにはないデザインです!!
以前、カーテンでお世話になりましたオーナー様で
1面「ナタリーレテ」の壁紙を貼られておりました。
ベースの黒に 鹿、鳥、ウサギ、蛙 など
写実的に描かれていて1つ1つが生命力を感じました。
★ ★ ★ ★ ★
グレー&イエローのカラーコンビに
フクロウ、蝶々、ウサギ、りすが描かれた壁紙を、
天井に貼られていて
違う世界に迷い込んだようでした。
創像や発想を高めてくれるそんな空間です・・
★ ★ ★ ★ ★
「ナタリーレテ」の壁紙は3点から
~絵と言葉のコラージュ~
~フラワーパターン~
~可愛い美術館~
ユーモラスで斬新だけど、どこか懐かしさもある
愛らしいデザイン・・・です!!
25年06月12日
先日、久しぶりに奥州市のお客様へお伺いして
懐かしい時間を過ごさせていただきました。
ご新築の窓まわりでお世話になった時はまだご自宅だけでしたが、
今は「温」ぬくというお名前でカフェを営業されています。
「和」のデザートが美味しい、心も体も温まる名前の通りのお店です!!
お馴染みのお客様がいらしていて和やかな雰囲気でした。
普段、気兼ねなくお茶と美味しいものが食べれて
何気ない話ができる場所があるっていいなあと思います・・
店内には様々な雑貨が並んでいて
見ても楽しく「わくわくします!」
日本の物や異国の香りがするもの、
旅先でお土産を選んでいるような気分です。
以前、心優しい大きなワンちゃんがいました。
外の景色や車が通る様子を見ている姿が懐かしいです。
今もきっと見守っていると思います・・
~フェンスターでは
「ペットと暮らすためのおススメ窓まわり」好評中です!!
☑どうしても吠え癖があるワンちゃんへ
音の流出を和らげる防音カーテン!!
☑ニャンコが爪で引っ掻いても大丈夫
引っ掻いても穴が開かない元に戻るレースカーテン!!
サンプルカーテンで是非ご覧くださいネ
25年05月24日
ニャンコやワンちゃんがいる場合、
人も動物もお互いストレスが無いように
生活したいものです。
室内環境に配慮した機能性のあるものに
すればいつでも安心した暮らしが送れます。
【セルフリペアできるレースカーテン】
ヨーロッパでは常識!!
ニャンコはフワフワしたレースカーテンが大好き。
遊んで引っ掻いても簡単に元に戻ります。
* * * * * * *
【防音性カーテン】
どうしても吠え癖があるワンちゃんには
「防音性カーテン」がおススメ!
室内からの音の流出、外からの音の
流入を和らげてくれます。
断熱性も高いです!
* * * * * * *
【ロールスクリーンなら遊んでも壊れにくい】
下部にウェイトバーがあるロールスクリーン
だったら壊れにくい!
遊んで壊れやすいのは「縦型ブラインド」です。
コードやウェイトなど細部の部材が多い為、
影響を受けやすいです。
シンプルな構造のロールスクリーンがおススメ!
消臭機能のあるカーテンやロールスクリーンもあるので
是非ご相談くださいネ!!
25年04月20日
「春のカーテンフェア」を行います!!
3月8日(土)、9日(日) と15(土)16(日)の4日間
時間は10:00~17:00です!!
ご来店いただいたお客様へ 「クッション」プレゼント!!
ご契約のお客様へ 「玄関マット」 プレゼント!!
是非ご来店ください。お待ちしております。
25年03月07日
~3月になり春めいた暖かさを感じる季節になりました~
お部屋も一新したくなりますね。
流行色を取り入れて ”模様替え” を楽しむのもおススメです。
【2025年の流行色】は
「ホライゾングリーン」
「モカムース」
「ピーチピンク」
* * * * * * * *
「ホライゾングリーン」は空の青と海のエメラルドグリーンが
混ざりあった色合いで、癒しを感じさせてくれる色。
心を落ち着かせる空間に最適です。
* * * * * * * *
「モカムース」はリッチで温かみを兼ね備え
日常に安らぎと上品さをプラスする色。
* * * * * * * *
「ピーチピンク」は、ほんのりオレンジがかった
優しいピンクにマットな質感で愛らしい色。
これらの色は~日本流行色協会で発表している今年の流行色です。
【インテリアの2025年トレンドカラー】だと
「トリュフブラウン」
チョコレートとトープを混ぜ合わせたような
深みのある色。
ミニマリズム、ラスティック、シック 多種多様に
美しく洗練された空間にしてくれます。
* * * * * * * *
「シャトルーズ」
リキュール果実の色は陽気な色で新しさ感じる。
インテリア空間では差し色にして
メリハリを利かせるといい。
* * * * * * * *
「ダスティブルー」
くすんだブルーは落ち着いた雰囲気を作り出す色。
室内に鮮やかな色や深い色を使うのを迷っているなら
「ダスティブルー」はおススメです。
* * * * * * * *
段々と「カラー」の意向は、内向的なカラーへ移行しているよう。
親しみがあるけれどニュアンスが豊かで複雑な色。
物思いにふける環境を整えてくれます。
こうした色合いは時代を問わない物語りに根差した
空間を永遠にもたらしてくれます・・・
25年03月01日
冬は暖房が手放せませんね。
エアコン、ストーブ、ヒーターなど暖房器具を付けっぱなしだと
光熱費がアップして家計の負担も大きくなります。
お家の窓の断熱性を上げれば光熱費を抑えることが出来ます。
同時に体の健康面を考えるのも大事なことです。
「ヒートショック」を起こさないように
部屋事の急激な温度変化が起きないようお家全体が
一定な室温を保つことが大事です。
今の窓に組合わせて室内側に「内窓」を取り付けたり
玄関ドアを ”断熱仕様” にした「リフォームプラン」があります。
”断熱仕様” 商品は、国からの補助金の対象になります。
例えば・・・
【内窓】掃出し窓 2ヶ所、腰高窓 3ヵ所、小窓 3ヵ所
【玄関ドア】 断熱改修仕様
対象商品約150万だった場合、補助金が約45万相当に・・・
「予算無くなり次第終了」となっていますので是非お早めに!
25年01月26日
2024年もあと2日あまり・・
あっという間の1年でした。
振り返ると「省エネ」という言葉が
いつの季節でもキーワードになっていたような気がします。
夏の高温を抑えるための工夫や
冬の厳しさを和らげるための寒さ対策、
生活するうえで窓からの「熱」の流出は
見逃せない大事なことです。
今後も私たちで出来る「省エネ」を意識しながらご提案していければと思います。
~今回の写真は2025年のカレンダーでもお世話になりました
「社会福祉法人 みやま会様」の外観です。
後ろに聳え立つのは ”岩手山” 撮影は11月でした。
雪化粧した ”岩手山” と 紅葉した針葉樹が綺麗でした。
2025年もたくさんのお客様と出会い、ご要望にお応えできるよう
努めてまいりますので何卒よろしくお願いいたします~
24年12月29日
””9月29日””は『クリーニングの日』です!!
今日みたいなお天気のいい日はお洗濯をするのに最適な日です!!
窓のカーテンもお洗濯したらとっても気持ちのいい日になりますね!
「カーテン」だったらお洗濯をする方も多いと思いますが
パタパタと畳み上げる「シェード」だと取り外しが面倒で
なかなかお洗濯をする方も少ないと思います。
~シェード~
そこで簡単な「シェードの取外し」ご説明いたします。
①幕体を降ろします。
②裏地の1番下のコードアジャスタのコードの結び目にそれぞれ同じ場所に
鉛筆などで印しをします。
(取り付けた時に同じ場所に合わせて結ぶことで調整が必要なく
水平に畳みあがります)
③コードをコードアジャスタからほどいて1番上のリングまで抜きます。
④裾のウエィトバーを操作側から抜き取ります。
⑤上部のマジックテープをはがします。
*操作のコードもしくはチェーンはそのままにして必ず動かさないでください。
動かすとコードが巻き取られ幕体に通せなくなります。
⑥お洗濯機にかける際は、裏地を中畳みにしてネットに入れてください。
⑦脱水はあまり長くかけないように。
*乾燥機はかけないでください。シワになります。
⑧かけ終わったらすぐに幕体をメカに貼り合わせましょう。
⑨1本ずつコードを通していきます。印しをした同じ場所をそれぞれ合わせて結びます。
⑩裾のウエィトバーを入れます。 完成です!!
★お洗濯をする際は幕体に縫い付けてある洗濯絵表示を見て
お洗濯してくださいね。
ポリエステル100%はほとんど洗濯機にかけられますが
それ以外の生地は手洗いかもしくは水洗いが難しくなります。
思い立ったら是非チャレンジしてみてくださいね!!
24年09月29日
まだまだ 暑い日が続きますね・・・
早く涼しくなってほしいです。
皆さんこの夏は、「レースカーテン」をお洗濯したり
新しくなさったりしましたか?
天気のいい日は「レースカーテン」を
お洗濯して気持ち良く過ごしたいです・・
「そろそろ替え時かなっ」という方は
是非「トルコレース」をご検討してみてはいかがでしょうか?
「トルコレース」は ”オーガンジー” や ”ボイル” に
”ダマスク” や ”植物柄” などを 刺繍 で表現したレースです!
全体に 刺繍 した 「コード刺繍」「スパンコール刺繍」
裾に 波打つような 「スカラップ刺繍」
手の込んだ 刺繍は ”光” に当たると 更に 美しく輝きます・・
今回展示した 「トルコレース」 は白糸以外に
🍾シャンパンピンク や ”スモーキーグレー” など アンニュイな
窓辺にしてくれるレースもございます。
「トルコレース」はどこか温もりのある愛おしい雰囲気をもっているので
組合わせるドレープカーテンはデザインよりも肌触りの良い「リネンカーテン」がおススメ!!
是非、お手に取ってご覧ください‼
24年09月19日
暑い日が続いたと思ったら、今度は雨降り・・
油断のならない窓から入る強い日射し、大変ですよね。
7月から「遮熱」機能のあるレースカーテンが とても好評です!!
少しでもお部屋を快適に過ごせるよう
是非お役立てくださいね!!
お問い合わせ、ご来店お待ちしております!!
24年08月12日